ピアノは、お手入れしだいで寿命がのびます。
正しい音律を保つためには、専門技術を持った調律技術者による定期的な調律が必要となります。
調律、整調(タッチの調整)、整音(音色の調整)というピアノの総合的な健康診断を定期的に行い、消耗や温度・湿度の影響による変化を正しく整えることによって始めて、ピアノは長年にわたりベストコンディションでご使用頂けます。
絃洋会楽器店には、調律師のなかでも特出した技術と感性をもったコンサートチューナー(ピアノメーカー認定)が在籍しています。
ピアノを知り尽くした調律師が、あなたのピアノの健康管理をサポートします。
ピアノを知り尽くした調律師が、あなたのピアノの健康管理をサポートします。
調律が必要な理由
ピアノにはとても強い張力が常にかかっています。その力は弦一本あたり90kg、全体では20tにもなります。
そのため、たとえ弾いていなくても時間とともに弦がゆるんでいきます。
ギターやバイオリンと同じようにチューニング(調律)が必要となるのはその為です。
また、ピアノの内部には木材やフェルト・クロスなど天然の素材でつくられた部品が多く使われています。
それらの部品は温度や湿度の変化にも非常に敏感であり、楽器として良い状態を保つためには、少なくとも年に1~2回の調律が必要になります。
絃洋会楽器店のピアノ調律師にお任せください
ピアノメーカーの研修を受けた選りすぐりの技術者が皆様のピアノをメンテナンス(調律・修理)いたします。
また、当社のピアノ調律師は全員が正社員として責任を持って作業させて頂いております。ご要望をお聞きし、お客様の納得いくピアノへお仕上げ致しますので、お気軽にご相談下さいませ。
お見積もり無料!どうぞお気軽に。
当店は出張費無料です(長崎県内 ※離島を除く)
調律料金
基本料金
定期調律
※ 定期調律とは、一年(以内)に一度定期的に調律をする事です。基本料金より2000円割引となります。
※ ピアノの状態によっては割増し料金をいただく場合がございます。
※ 修理(パーツ交換)などが必要な場合、別途料金が発生することがあります。無料にてお見積りいたします。
※出張費は無料です。(長崎県内。離島をのぞく)
調律・修理までの流れ
お電話またはお問合せフォームよりお問合せください
「ホームページを見て」とお伝えいただくとスムーズです。
フリーダイヤル 0120-212-250(受付時間 10:00 – 18:30)
内容確認とスケジュールのお打ち合わせを行います。
調律・修理作業を実施します。
調律・修理作業完了